シャツの生地についての用語集

ブロード

ワイシャツ地の代表。正式には「ブロードクロス」という。ポプリン織り(横うねを特徴とする一種の平織り)した光沢のある幅広綿布。

続きを読む

ピケ | 畝のある生地

縦に畝のある丈夫な綿布。厚手のものは秋冬に、薄手のものは春夏に用いられる。

続きを読む

ピンポイントオックスフォード

オックスフォードの一種。きめの細かいドレスシャツ向きのオックス。

続きを読む

オックスフォード

シャツ生地の一種。ボタンダウンの代表的な生地として、広く知られている。粗い組織のカジュアル向き生地。 オックスフォードの名は、オックスフォード大学から由来されている。

続きを読む

カルゼ

英語の「kersey」が訛って作られた和製英語。生地界全体では厚手の綾織物を指すが、シャツ用語としては、ツイルやフランス綾よりも大きな柄の綾織物を指す事が多い。

続きを読む

ツイル

2本ないし、3本の糸で撚った綾織物の総称。シャツ用語としてのツイルは、最も細かめの綾織物を指す事が多い。 シャツ用語としては、細かめの柄で目立たない綾織りをツイル、 ツイルより...

続きを読む

ドビー

ワイシャツ生地の一種。ドビー織り機で地紋織りを織りだした生地の総称。 織り柄のある生地の総称なので、広義にはたくさんの生地を含むが、狭義には、織り柄をメインにした生地の総称となる...

続きを読む

ギンガム

綿織物の一種。染め糸とさらし糸を用いて平織りとした格子柄または縦縞柄の薄手綿織物。

続きを読む

コードレーン

畝織物の一種。夏服地の一種。俗に千筋縞と呼ばれる細い畝上のストライプが特徴。

続きを読む

フランネル

略してネルと呼ばれる、起毛を施した生地。平織りも綾織りもある。秋冬にカジュアルとして着られる。シャツ生地としては、コットンフランネル(綿ネル)が主流。

続きを読む

ボイル

撚り糸使いの薄手平織り木綿。肌が透けるくらい薄い、盛夏用の生地の代表。

続きを読む

シャンブレー

縦糸に色糸、横糸に白色を使った平織り生地。玉虫色の淡いパステルカラーが特徴。

続きを読む

メッシュ

網の目のように、荒目に織られた通気性の良い織物。夏によく着られる。

続きを読む

ロイヤルオックスフォード

通常のオックスよりもソフトで光沢のあるロイヤルオックス。 ただ、本質的にはオックスというよりもドビーに近く、オックスとは別の生地で、ロイヤルオックスという独立した生地。

続きを読む

ヘリンボン

ヘリンとは魚の鰊(にしん)のこと。にしんの骨のような柄から、ヘリンボン(ヘリンボーン)と呼ばれるようになった。日本では杉綾とも呼ばれる。 ヘリンボンの歴史は古く1900年以前には...

続きを読む

ブロークンヘリンボン

破れ杉綾、崩れ杉綾と呼ばれる、変則的なヘリンボンの総称。

続きを読む

刷毛目(はけめ)

縦糸に白糸、横糸に色糸を使用した生地。さらっとした生地感で、夏用シャツ生地として地位を確立している。 エンドオンエンドともいわれる。

続きを読む

フランス綾

ツイルとはほぼ同義語。ただし比較的大きめに柄だしされた綾織物をフランス綾と区別する。シャツ用語としては、フランス綾よりも小さい綾織物をツイル、大きな柄をカルゼと呼んでいる。

続きを読む

リネン

リンネルともいい、幅広の亜麻織物の総称。シャツで良く使われる麻。

続きを読む